しゃべりタイ|【タイ語文法 第9回】หรือの主要な用法2つの使い方と疑問助詞หรือเปล่า、所有格のของなど【使えたら相手に気持ちよく喋ってもらえます!】

タイ語,人気動画まとめ

今回はหรือをメインテーマとして、良く使われる表現や押さえときたいポイント、ニュアンスなどの解説をしました。
他に、所有を表すของやหรือเปล่าについても解説しています。
หรือは会話では非常に多用される語なので、ぜひ使い方を覚えてもらえればと思います。

以下、今回の動画の目次になります。

0:00 オープニング
1:00 ของについて
1:58 選択疑問文
2:32 疑問助詞としてのหรือ
4:56 否定の疑問文
6:00 疑問助詞หรือเปล่า
9:22 内容確認問題
14:20 エンディング

動画の内容に関するご意見やご感想などありましたら(なくてもw)、
気軽にコメントくださいね!

今回の動画の単語:
https://drive.google.com/file/d/17BHBqD5mdOuXNvkBvxaUMxErPd0lG6vx/view?usp=sharing

次回の動画の単語:
https://drive.google.com/file/d/1eloFbxPRoKoogjX5ud5u-nr1Sq9HDv7m/view?usp=sharing

[タイ文字習得シリーズ]

—————————————————————-
※ プロフィール ※
まこと 1991年生まれ 埼玉県出身
大学卒業後、ソフトウェアエンジニアとして4年間勤務し
2018年9月よりJICAの青年海外協力隊に現職参加
タイ ピッサヌローク県の中高一貫理系校にICT教員として従事
2020年8月にボランティア活動終了後、
タイと日本の文化を双方へ広めることを目的に、
言語理解の重要性に着目しSNSを通じて発信活動を開始。
趣味はマラソン

※ コメント ※
だれでも気軽にタイ語学習を始められるような動画コンテンツを目指して作成していきます!
文法シリーズはタイに行ってタイ人とタイ語でやり取りしたくなるレベルの文法を文字が終わった人が1から一通り身につけられるようなシリーズを目指して動画を作ってます!
タイ語学習を通じてタイの文化理解へ貢献できるように頑張ります!
—————————————————————-
※ SNS ※
Twitter: https://www.twitter.com/thaimako
Instagram: https://www.instagram.com/pasathaimkt/?hl=ja ★タイ文字読み習得・タイ語発音講座
(人数の都合があるので、こちらの概要欄からのみ小さく募集してます)
https://pasathai-mkt.com/akson-thai-course/