しゃべりタイ|【タイ文字習得 第8回】タイ語の5つの声調の音と発音記号の紐づけ方 【今回タイ文字は出てきません】

タイ語,人気動画まとめ

タイ語の声調の動画は複数に分けて段階的に解説します。今回はタイ文字は出てこない内容ですが、タイ文字と声調を紐づける前に必ず必要となる内容になります。※次回がタイ文字と声調の対応表の解説になります。

発音記号とタイ語の声調の対応に自信がない方向けの内容です。本動画を一通り観て内容を理解していただければその不安が解消されるはずです。

動画の内容は以下です。
・タイ語の5つの声調の概要と声調のグラフの見方
・声調の音と発声のポイント
・声調と発音記号の読み方のコツ
・実践: 発音記号から実際に声調を意識して読む
動画の最後の3分くらいが単語を使った発音記号読みの練習となっています。

—————————————————————-
※ プロフィール ※
まこと 1991年生まれ 埼玉県出身
大学卒業後、ソフトウェアエンジニアとして4年間勤務し
2018年9月よりJICAの青年海外協力隊に現職参加
タイ ピッサヌローク県の中高一貫理系校にICT教員として従事
コロナにより2020年8月にボランティア活動終了後、
タイと日本の文化を双方へ広めることを目的に、言語理解の重要性に着目しSNSを通じて発信活動を開始。
趣味はマラソン

※ コメント ※
タイ文字が読めるところがタイ語のスタートラインと思っておりますので、
最初のハードルを下げてだれでも気軽にタイ語学習を始められるような動画コンテンツを目指して作成していきます。
語学を通じてタイの文化理解を促進できるように活動してまいります!
—————————————————————-
※ SNS ※
Twitter: https://www.twitter.com/thaimako
Instagram: https://www.instagram.com/pasathaimkt/?hl=ja