【タイ料理レシピ】オースワン|ออส่วน|牡蠣の鉄板焼きの作り方
![オースワン|ออส่วน|牡蠣の鉄板焼き](https://4seasons4.com/wp-content/uploads/2020/04/3.ออส่วน-1.png)
オースワンってなに?
- オースワン|ออส่วน|牡蠣の鉄板焼き
オースワンとは牡蠣とタピオカ粉の生地を鉄板で焼いた、もんじゃ焼きのような鉄板焼きです。
タイ風牡蠣のお好み焼きとか、タイ風チヂミと紹介されることもあります。
トロトロとした食感と一緒に入ったもやしのシャキシャキ感の相性抜群です!
チリソースをつけて頂きます。
で、オースワンってどういう意味?と聞かれると
一般的にタイ料理の場合は「料理法」+「素材」で表される事が多いのですが、このオースワンは文字からだと何の料理なの意味は分かりません。
調べるとオースワン|ออส่วน は中国潮州の料理名の発音をそのまま使ってきたようで、タイ語としての意味はないそうです。
タイ料理の中には中華の影響が大きく、人気のカオマンガイやカオカーム―、プ―パッポンカリーなども中華料理です。
実はみんなが大好きなタイ料理は「中華系タイ料理」とも言えるのかもしれません。
それでは次のページで材料の紹介をしましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません